エンドドンティクス 第6版

書誌情報

【編集主幹】興地隆史 石井信之 北村知昭 林 美加子
【編集委員】阿南 壽 柴 秀樹 武市 収 古澤成博 細矢哲康 前田英史 増田宜子 松島 潔 横瀬敏志

ISBN 978-4-8160-1404-8

販売価格 9,000円(税込9,900円)

■B5判 ■オールカラー ■296頁 ■2022年3月
歯科基礎医学の知識、基本的な手技から最新の診断・治療方法にいたるまで歯内療法学全般にわたって詳細に解説した、ベストセラーテキストの改訂第6版。
今回の改訂では、随所で内容のアップデートを図るとともに、最新のトピックや近年のコンセプトの変化を取り上げた「コラム」を新設。最新の歯内療法をわかりやすく理解できる内容となっている。
目次
第Ⅰ部 歯内療法学の基礎的背景
第1章 歯と歯根周囲の組織学
1.象牙質
2.セメント質
3.歯髄
4.歯根周囲組織

第2章 歯根と歯髄腔の解剖学
1.歯髄腔の基本形態
2.歯種と歯髄腔

第3章 歯の痛みの生理学
1.象牙質・歯髄複合体の感覚神経
2.象牙質感覚と象牙質知覚過敏症
3.歯髄の炎症と感覚神経
4.歯根膜の感覚神経
5.歯痛と頭頸部疼痛

第4章 歯髄疾患
1.歯髄疾患の概要
2.歯髄疾患の原因
3.歯髄疾患の分類
4.歯髄疾患の経過
5.歯髄疾患の病理学
6.歯髄疾患の免疫学

第5章 根尖性歯周疾患
1.根尖性歯周疾患の概要
2.根尖性歯周疾患の原因
3.根尖性歯周疾患の分類と症状
4.根尖性歯周疾患の経過
5.根尖性歯周疾患の病理学
6.根尖性歯周疾患の細菌学
7.根尖性歯周疾患の免疫学
コラム 米国歯内療法学会による歯髄疾患、根尖性歯周疾患の分類と診断名

第Ⅱ部 歯内療法の臨床 -基礎編-
第6章 歯内療法における診査・検査・診断
1.診査・検査・診断法の概要
2.診査・検査・診断法(各論)
3.歯髄疾患の鑑別診断と治療方針
4.根尖性歯周疾患の鑑別診断と治療方針

第7章 症例選択、治療計画
1.症例選択
2.治療計画

第8章 無菌的処置
1.術野の確保と消毒
2.個人用防護具とバリアテクニック
3.歯内療法に用いる器具・器材の滅菌と消毒
コラム 歯内療法を通して感染対策のプロフェッショナルへ

第9章 歯髄保護と歯髄保存療法
1.歯髄保護の意義
2.歯髄鎮痛消炎療法
3.間接覆髄法
4.暫間的間接覆髄法(IPC 法)
5.直接覆髄法
6.生活断髄法
コラム MTA セメントと歯髄保存療法

第10章 歯髄除去療法
1.歯髄除去療法について
2.局所麻酔法
3.抜髄法

第11章 根尖性歯周疾患の治療
1.治療の概要
2.感染根管治療
3.感染根管治療の補助療法

第12章 根管形成
1.根管形成の目的
2.根管の拡大と形成
3.根管の化学的清掃
コラム ニッケルチタン(Ni-Ti)製ロータリーファイル の開発動向

第13章 根管貼薬・仮封
1.根管貼薬の目的
2.根管貼薬剤の所要性質
3.根管貼薬剤の種類
4.根管貼薬剤としての水酸化カルシウムの特徴
5.根管貼薬の実際
6.仮封

第14章 根管充塡
1.根管充塡の目的
2.根管充塡の時期
3.根管充塡材(剤)
4.根管充塡法
5.即時根管充塡法
6.根管充塡の評価
コラム バイオセラミックス系根管充塡材による根管充塡法の変化

第15章 歯内療法の安全対策
1.穿孔
2.軟組織の損傷
3.器具の根管内破折
4.器具の誤飲と気管内吸引(誤嚥)
5.皮下気腫
6. 医原性の根尖性歯周炎
7. 有病者、高齢者、妊婦の歯内療法における安全管理

第Ⅲ部 歯内療法の臨床 -応用編-
第16章 再根管治療
1.再根管治療とは
2.根管治療後の病変発症の原因
3.診査・診断・治療方針
4.再根管治療の手技
5.再根管治療が困難な症例とその対処
6.再根管治療の予後

第17章 歯根吸収
1.外部吸収とその治療
2.内部吸収とその治療

第18章 歯の外傷
1.歯の外傷の発生原因
2.歯の外傷の発生頻度
3.外傷歯の分類
4.外傷歯の診査・診断
5.外傷歯の治療
コラム 垂直歯根破折の臨床的考察

第19章 根未完成歯
1.アペキソゲネーシス
2.アペキシフィケーション
3.再生歯内療法(regenerative endodontic procedures)
コラム 再生歯内療法(regenerative endodontic procedures)の位置づけ

第20章 歯内ー歯周疾患
1.定義
2.歯髄と歯周組織の交通路
3.診断と分類
4.処置
5.鑑別診断

第21章 外科的歯内療法
1.外科的歯内療法の意義と目的
2.エックス線検査と局所解剖
3.マイクロスコープを用いた外科的歯内療法
4.外科的歯内療法における術前の注意
5.外科的排膿路の確保
6.根尖部の外科的処置
7.歯根切除法(ルートアンプテーション)
8.ヘミセクション(分割抜歯)
9.歯根分離法(ルートセパレーション)
10.歯の再植
11.歯の移植
12.外科的歯内療法における術後の注意

第22章 マイクロスコープを応用した歯内療法
1.歯内療法処置にマイクロスコープを用いる目的・意義
2.マイクロスコープの構造と機能
3.マイクロスコープの3要素
4.マイクロスコープ処置の前準備
5.歯内療法での適応症
6.マイクロスコープ使用の限界

第23章 高齢者の歯内療法
1.高齢者の歯と歯髄
2.高齢者の歯髄疾患・根尖性歯周疾患の特徴
3.高齢者の歯内療法における留意点
4.全身的疾患と歯内療法
5.高齢者の歯内療法の予後成績

第24章 緊急処置
1.歯内療法における緊急処置の意義と必要性
2.急性歯髄炎
3.急性根尖性歯周炎
4.フレアーアップ

参考文献
索引
 

運用中のネットショップ

▲ページトップへ戻る

© 2007 Nagasue shoten inc.