あなたの歯内療法が変わる! バイオセラミックス使いこなし術

書誌情報

【編著】北村知昭
【著】須藤 享 田中利典 吉岡隆知 鷲尾絢子

ISBN 978-4-8160-1459-8

販売価格 8,500円(税込9,350円)

■A4変形判 ■オールカラー ■124頁 ■2025年10月
根管充塡に要する時間が短縮され、他材料と比較しても非常に高い生体親和性と封鎖性を示すバイオセラミックス系材料──。本書は、わが国で入手しやすいものを中心に、その特徴や使用方法について説明。
バイオセラミックス系材料を使いこなしている3人の著名な開業歯科医師も執筆者に加え、豊富な症例を提示することで、日常臨床の実践に役立つ内容となっている。これからバイオセラミックス系材料を歯内療法に取り入れようとしている全ての歯科医師に送る一冊。

CONTENTS

CHAPTER1 歯内療法用バイオセラミックス系材料
1 共通点:「バイオ」である特徴
 1 なぜ、バイオセラミックス系材料が「推し」なのか?
 2 バイオセラミックス系材料を推すうえで知っておくべき「3つの特徴」
2 分類
 1 MTAおよびMTA系材料
 2 ケイ酸カルシウム系材料
 3 バイオアクティブガラス(Bioactive glass)系材料
Q&A

CHAPTER2 覆髄・断髄
1 バイオアクティブガラスを含む材料を用いた覆髄・断髄
 1 基本的使用方法
 2 症例:症状のあった深在性う蝕に対し、BG multiを用いた断髄症例
2 MTA系材料を用いた覆髄
 1 基本的使用方法
 2 症例:症状のなかった深在性う蝕に対し、TMR-MTAセメント ミエールを用いた断髄症例
Q&A

CHAPTER3 根管充塡
1 バイオアクティブガラスを含む根管用シーラーを用いた根管充塡
 1 基本的使用方法
 2 症例:BG multiを用いてシングルポイント根管充塡を行った抜髄症例
 3 症例:内部吸収症例
 4 症例:根尖孔が大きな上顎大臼歯に対するBG multiのみでの根管充塡
2 MTA系材料を用いた根管充塡①
 1 基本的使用方法
 2 症例:外傷の既往があり根尖孔が大きく開いた歯に対するTMR-MTAセメント ミエールのみでの根管充塡
3 MTA系材料を用いた根管充塡②
 1 基本的使用方法
 2 症例:炎症性歯根吸収を伴う根尖性歯周炎に対するバイオ シー シーラーおよびバイオ シー リペアを組み合わせた根管充塡
Q&A

CHAPTER4 穿孔封鎖
1 練和タイプのバイオセラミックス系材料を用いた穿孔封鎖
 1 基本的使用方法
 2 症例:BioMTAを用いた根管口付近の穿孔封鎖
2 パテタイプのバイオセラミックス系材料を用いた穿孔封鎖
 1 基本的使用方法
 2 症例:Well pulp PTを用いた根管口付近の穿孔封鎖
3 バイオアクティブガラスを含む材料を用いた穿孔封鎖
 1 基本的使用方法
 2 症例:BG multiを用いた根管口付近の穿孔封鎖
4 MTA系材料を用いた穿孔封鎖①
 1 基本的使用方法
 2 症例:ストリップパーフォレーションに対するバイオセラミックス シーリング フローによる穿孔封鎖
5 MTA系材料を用いた穿孔封鎖②
 1 基本的使用方法
 2 症例:ストリップパーフォレーションに対しバイオ シー シーラーとバイオ シー リペアを組み合わせて根管充塡と穿孔封鎖を同時に行った症例
Q&A

CHAPTER5 逆根管充塡
1 MTA系材料を用いた逆根管治療①
 1 基本的使用方法
 2 症例:太く深いメタルポストが装着されていた歯に対するプロルートMTAによる逆根管治療
2 MTA系材料を用いた逆根管治療②
 1 基本的使用方法
 2 症例:側枝の存在が疑われる根尖性歯周炎に対するTMR-MTAセメント ミエールによる逆根管治療
3 MTA系材料を用いた逆根管治療③
 1 基本的使用方法
 2 症例:歯根端切除術の既往のある根尖性歯周炎に対するバイオ シー シーラーおよびバイオ シー リペアを組み合わせた逆根管治療
4 バイオアクティブガラスを含む材料を用いた逆根管充塡
 1 基本的使用方法
 2 症例:BG multiを用いた逆根管充塡症例
 3 症例:BG multiのみのRCFで歯根端切除術を行った症例
Q&A

運用中のネットショップ

▲ページトップへ戻る

© 2007 Nagasue shoten inc.